つばめラジオ

三姉妹の長女&三姉妹の親の備忘録

書を捨てよ、町へ出よう―。とびきりおいしいおむすびを抱えながら。

このあいだの朝、普段はつけない時間にテレビをつけたら、
とある情報番組で、乳幼児虐待の話題を流していた。

それは、数ヶ月前に大阪でおきた“姉弟置き去り致死事件”に関するもので、
その事件について、たくさんの親たちから「理解できる部分がある」という便りが届いているということだった。

○ ○ ○

その中で、直接ある母子へ取材に行ったビデオが映った。
お嬢さんは3歳くらいで、ママは、我が子の相手をすることで、家事が思うようにこなせないストレスがある、と言っていた。

だけど、お嬢さんは活発な子で、とてもかわいがられてる感じだったし、
ノープロブレムやん、なんで?、って感じた。

ただ、どこかちょっぴりママの動きに義務的な匂いがするなあ・・・緊張してるのかしら・・・、と思って見ていたら、
パッと画面が変わり、ママの手には育児関連の本が5〜6冊・・・。
すごくビックリした。

○ ○ ○

勉強熱心なのはぜんぜん悪くない。
でも、きっとたぶん、あんなにたくさんの本はなくていいんだ、と思った。

だってさ〜
だいたいの本は、‘おじさん’が書いたり喋ったりしてる本だよ・・・。
そりゃあ、‘母業’からは現実ばなれしてるさ〜。
ムリムリ。

(だからといって、女の人が書いてるからぜったい良いとも言えないとこがイタイ・・・)

○ ○ ○

家事をジャマするお子ちゃまたちには、
自分もとってもイライラしました。

そんなに好きでもない掃除。
作るのめんどくさい晩ご飯。
もうガマンできなくなって、どうしたかといえば・・・

・家の中が散らからないように、ほとんど外出しておく。
・幼児番組のビデオをガンガン見せる。
・ほか弁屋さんへ買いに行く。

私は、良いお母さんに、今もぜんぜんなれないです。
おまけに、すてきな女性とかにもなれないです。

そういう自分がいやで苦しんだ時もあったけど、
今は、まあ、いいか・・・、って思います。

育児や人生を仕事としてみると、すぐに成果主義っぽくなりやすくて、
なーんか相性が悪い気がするので・・・。
もっと楽しくやりたい。

○ ○ ○

我が子といると、自然と‘自分の中のこども’が顔を出してくるから、
少しややこしい。
‘自分の中のこども’が親の権威の顔で、我が子に語りだすことがあるから。

だから、その‘中のこ’もかわいがったり、仲なおりしたり、
っていう作業が必要になる時があるなあ・・・、って思います。

ちょっぴり「生きなおす」っていうか・・・。
ま、ワガハイもまだまだ未熟ってことナリか?(コロスケ・ケイコ)