つばめラジオ

三姉妹の長女&三姉妹の親の備忘録

保育学と幼児教育学

今、保育士試験を受験しようと思って独学で勉強中です。

1人でやってるせいか、『総論』の理解がものすごく難しい。
結局『各論』の暗記みたいになっていて、正直勉強していてもつまらないのです。

*****

そもそも最初から不思議でならないのは、
「日本ではなぜ、“保育所(園)”と“幼稚園”に分かれているのか?」
ということです。

両者の違いは分かっています。
保護者の状況、対象となる年齢、預かる時間、障碍の有無その他いろいろあります。
(ベンキョウしたし(*^-^*))

だけど、こどもはこども。
成長したらみんな“日本の大人”になっていくことには変わりないはず。

はたしてこどもたちの為になっているのだろうか?
大人の都合が優先で、ひずみが小学校で現れているのではないか?

*****

保育所の管轄が厚生労働省で、福祉。
幼稚園の管轄が文部科学省で、教育。
なんて違いが、何のためにずーっと残り続けているのかな〜?
って考えると、なんか気持ち悪くなってきます。
(また両者が仲良しさんなら、のーぷろぶれむ☆なんだろうけどね・・・)

なんちゅうか・・・
医科学と歯科学が別なことと同じくらい、気持ち悪い・・・
(人間を体のパーツ分けのみで診るという概念には、私はすごく拒否感があります)
いや、あっちはまだどっちも厚労省管轄だから、まだましか。

*****

認定こども園』の政策には賛否両論あるようですが、
私はいっこくも早く推し進めてほしいと思っています。

元幼稚園教諭の知人は「『認定こども園』なんてあんなのご都合主義だ・・・」と批判していましたが、
私は、今までの状況こそご都合主義だったのでは?と思っています。

それにしても、あの少子化担当とかいうのも、「また分割か・・・」と思ってどんより。。。
全部つなげてしまえば話が早いのになぁ☆

福祉も教育も堂々とハイブリッドできるように、はやくなってほしいなぁ!

*****

そういえば看護学生の時は、
「総論なんてつまらん」とか言ってろくに聞いてなかった。
各論のほうがビビッドでおもしろくて、一番ためになる感じがした。

若いってバカだなぁ!
経験が少なすぎて大きな話についていけなかったんだ・・・
でも、先入観に縛られないで知識がどんどん頭に入っていって、
アレはアレでよいコトだったかも。